私は脱サラアフィリエイターになって7年目ですが、サラリーマン時代よりも断然健康です。
その最大の理由は規則正しい生活を送るようになったせいです。
アフィリエイターにとって体は資本、健康は必須条件です!
◇脱サラアフィリエイターは規則正しい生活!
起床、就寝の時間、あるいは食事の時間がほぼ決まっています。朝は6時に起きて夜は12時に寝る。
朝食は7時、昼食は12時、夕食は18時。これが私の生活パターンで、365日変わりません。
そして雨が降らない限り16時から17時まではウォーキングで体を動かします。汗をかいて帰宅したらそのままお風呂にドボンです。
何と毎日17時からお風呂に入っています。まさにサラリーマン時代には考えられない生活です。
その上対人関係の不毛なストレスから解放されているので健康にはこの上なくいい条件が揃っています。
ただ、サラリーマン時代より不安材料が増えたと言えば健康診断です。会社では年に1回、健康診断があります。これは強制的なのでいや応なしに検査を受けます。
でも脱サラアフィリエイターになってからは健康診断も自由なので自分から検査を受けにいかないとそのままスルーになります。
私の場合、かかりつけの病院があって、そこで定期的に検査してもらっています。サラリーマン時代よりも検査頻度は多く、1年に2回は検査してもらっています。
やはり個人事業主となって体が何よりの資本です。サラリーマン時代よりも健康に気を使うのは当然と言えます。
それから、アフィリエイターの持病と言えば肩こりと目の疲れです。これは座ってパソコンの前に長時間いるので仕方ありません。
私の場合、毎日10時間はパソコンの前です。だからその目の疲れ、肩こりのひどさは半端ないです。仕事の合間にラジオ体操をやった時期もありましたが、それこそ三日坊主の繰り返しです。
誰かいっしょにやる人がいればいいけど、一人ラジオ体操は続かないです。
そして、肩こり、目の疲れからくる片頭痛、これも半端ないです。私はロキソニンが常備薬になっています。
どんなに規則正しい生活をしても持病は治りません。いや、規則正しいからこその持病とも言えます。
もう少し仕事に余裕が出てきたら、肩こり、目の疲れ対策も本腰入れようと思っています。
脱サラアフィリエイター7年目、まだまだそんな対策やってる余裕はありません。
今日も目薬指しながら、電気マッサージ器で肩を揉みながら仕事に明け暮れています。